かちまいフォトサービス

十勝毎日新聞の写真をWebで購入!かちまいフォトサービス

  1. かちまいフォトサービス
  2. その他
  3. 津波の対応 現実に 広尾、大樹、豊頃、浦幌に避難指示

津波の対応 現実に 広尾、大樹、豊頃、浦幌に避難指示(7枚

  • 津波の対応 現実に 広尾、大樹、豊頃、浦幌に避難指示
  • <strong><満潮の十勝港></strong><br>午後6時31分に満潮を迎えた広尾町沿岸。海に向かい潮位に目をこらす町民の姿も(30日午後6時40分、十勝港展望台で)
  • 地域の避難施設で段ボール製の簡易ベッドを組み立てる広尾町音調津自主防災会のメンバー。津波警報の長期化を見据え宿泊準備も行われた(7月30日午後5時20分)
  • 広尾町音調津の避難施設で備蓄された非常食による夕食を済ませる地域住民ら。婦人防災クラブのメンバーたちが率先して準備に当たった(7月30日午後6時10分ごろ)
  • <strong><“注意報”も気抜かず></strong><br>津波注意報への切り替えを受け第一種避難配備体制に移行後も、連絡調整に当たる広尾町企画防災係の担当者ら(7月31日午前7時半)
  • <strong><カレー炊き出し></strong><br>津波警報が続く中、豊頃町える夢館では避難者に夕食としてカレーが提供された。同所では警報の長期化も見据え宿泊用テントも設置されて(7月30日午後6時ごろ)
  • <strong><避難所集約へ></strong><br>浦幌町では町内各地に避難していた住民のうち希望者を中央公民館に集約。移動できない住民向けにバスも出した(30日午後5時5分ごろ)

かちまいフォトサービスHOME