かちまいフォトサービス

十勝毎日新聞の写真をWebで購入!かちまいフォトサービス

  1. かちまいフォトサービス
  2. 催事・イベント
  3. 大樹のトーチカ巡り、伝える戦争 11日も開催
  4. 浜大樹の防霧林の中に残るトーチカを見学する参加者ら。内部は奥行きが2メートルほど
タグ
 
カテゴリ
催事・イベント 
メモ

 

データID:IMG_204196

大樹のトーチカ巡り、伝える戦争 11日も開催

浜大樹の防霧林の中に残るトーチカを見学する参加者ら。内部は奥行きが2メートルほど

2Lサイズ(127×178mm) 550
A4サイズ(210×297mm) 1,320
4ッ切サイズ(254×305mm) 2,200
A3サイズ(297×420mm) 3,080
A4サイズ額入り(210×297mm) 2,420
4ッ切サイズ額入り(254×305mm) 3,850
A3サイズ額入り(297×420mm) 6,600
おまかせ額入り:小/A4サイズ(210×297mm) 3,300
おまかせ額入り:中/四ツ切サイズ(257×364mm) 5,500
おまかせ額入り:大/A3サイズ(290×420mm) 8,800

※納期はお申し込み日より7営業日程度です。ただし、「おまかせ額入り」は21日程度お時間をいただいております。コンビニ決済の場合、ご入金確認後の処理となります。
※商品見本・価格詳細は「こちら」から
※大きいサイズでプリントすると写真が荒くなることがあります。ご了承ください。
※写真の縦横比率により、カット割り、上下左右に余白が出る場合があります。

「大樹のトーチカ巡り、伝える戦争 11日も開催」関連写真

  • 大樹のトーチカ巡り、伝える戦争 11日も開催
  • 崖を登り半分ほどが埋もれた海岸沿いのトーチカを見学する参加者。大きな石が混じり突貫工事で造られたとみられる
  • 銃眼から外をのぞき込む参加者。トーチカの厚さも分かる
  • 海軍の広尾航空機不時着場跡に残る燃料庫。トーチカの壁に交ざっていたような大きな石は見られず、資材に余裕を持って造られたことが分かる。不時着場は1934年に完成。北東から南西へと、北西から南東へそれぞれ1000メートルの滑走路がある
  • 2008年に町有林の伐採作業中に土に埋まった状態で発見されたトーチカ。案内板が設置され整備されており、安全に見学することができる(大樹町旭浜)
  • 2008年に町有林の伐採作業中に土に埋まった状態で発見されたトーチカ。屋根には空気孔と見られる穴が空いている
  • 海軍の広尾航空機不時着場跡に残る燃料庫。トーチカの壁には混ざっていたような大きな石は壁面に見られず、余裕も持って造られたことが分かる

関連写真グループ「催事・イベント

  • JA本別町の新事務所がオープン

    1
  • 市文化賞など受賞4組、華やかに共演 市民芸術祭

    1
  • 町ににぎわいを 3年目「てくてくマルシェ」が開幕 10月まで

    1
  • GWのサンタランド 子どもたちが手形アート楽しむ

    2
  • 子どもの日、こいのぼりイベントにぎわう 大樹

    4

かちまいフォトサービスHOME